スポンサーリンク
スポンサーリンク

「時短、大好き!」さんにピッタリ!Canvaのショートカット!

Canva使い方

Canvaでの作業、楽しいけどお急ぎの時はできるだけ時短を目指したいものです。

作業の効率化に有効なのが「ショートカット」です。

基本の「ショートカット」をマスターして、作業時間を短くしましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

基本のショートカット4選

日常的に使うショートカット、毎日使っているうちに自然に覚えます。

1.テキストを入力する

テキストを入力するには、キーボードで「T」を押します。
「段落テキスト」という文字が出て、テキスト入力ができます。

2.丸の図形を出す

丸の図形を出すには、「C」を押します。
内部にテキストを入力できる「丸」図形が出てきます。

3.四角の図形を出す

四角の図形を出すには、「R」を押します。
中にテキストを入力できる四角が出てきます。

4.線の図形を出す

線を出すには、「L」を出します。
線は、破線に変えることができます。線先も変更できます。

グループ化のショートカット

図形をグループ化するには、「ctrl」+「G」を押します。

また、「shift」+「ctrl」+「G」を押すことで、グループ解除ができます。

その他のショートカット

オブジェクトを複数選択するとくは、shiftキーを押しながら、画像を押します。

ページを追加したいときは、「ctrl」とエンターキーを押します。

まとめ

パソコンでのCanva作業がサクサクすすむ、ショートカットをお伝えしました。

・テキスト入力
・図形「丸」「四角」「線」
・グループ化・削除
・オブジェクトの複数選択
・ページの追加

まだまだたくさんのショートカットがありますが、多くは覚えられないので、基本のものだけでも抑えておくといいですね。


ところで・・・。

 目下「デザインを勉強中」or「始めたいな~」って思っているあなたへ

こんな気持ちになるときありませんか?

いまはそんな願いをかなえるためのスクールがいろいろあります。

例えば、
・子どもがいても勉強しやすいシステムがある
・技術だけではなく、学んだあとのキャリアを叶えるサポートをしてくれる
・同じような夢を目指す仲間ができる環境がある
・Webデザインだけでなく、動画編集などのカリキュラムも充実している

自分の希望の沿うようなスクールがきっと見つかるはずです。

無料で相談もできるところもあるので、実際に不安に思うことを確かめるのもひとつの方法です。
下におすすめのWebデザイナースクールのスポンサーリンクを貼っておきます!

ごらんください。

↓ ↓ ↓



スポンサーリンク
スポンサーリンク
あおば

Canva大好きなあおばです!
Canva歴4年。
仕事でCanvaを使って以来、プライベートでもCanvaを楽しんでいます。
子育て・教育・暮らし・仕事で。
デザイン素人でも簡単につかえるCanvaの活用法などを伝えていきます。

あおばをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Canva使い方
あおばをフォローする
きゃんふぁん
タイトルとURLをコピーしました