スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Canva ライフを楽しむには!?

スポンサーリンク
Canvaアイデア活用術

【2024年11月更新】

Canvaを2年以上前から使っていますが、ビジネスに、プライベートに本当にかつやくしてくれています。

デザイナーでも何でもない自分でしたが、仕事でずっとチラシ作りやSNS配信をしてきました。
そんなとき、本物のデザイナーに近いモノが出来たらいいのにと思っていました。

また、子ども関係や地域の活動において、デザインのセンスや技術があったらと思う場面も多々ありました。

具体的にいうと、こんなことで悩んでいました。
あなたにもかつて当てはまることはありませんでしたか?

  • 利用したいと思うテンプレートがない
  • 商用可能で無料の素材が少ない
  • 素人くさい作品から脱皮したい
  • 画像の編集が上手く出来ない
  • 時間ばかりかかって思うような作品が出来ない

Canvaはこんな悩みをいっきに解決してくれた、本当にありがたい存在です。
そして、1年前にCanvaProにバージョンアップしてから、使いたかった機能も使えるようになり、使えるテンプレートや画像に制限がなくなり、本当にパフォーマンスがあがりました。

あまりにおすすめなので、Instagramでの発信も始めました。


では、Canvaをどんな場面で役立てていけばいいのでしょうか。

【この記事を書いてから数年の間に、Canvaを使う人がどんどん増えていきました。】


【お知らせ】
※これは広告です

初心者向けののCanvaのスマホマニュアル本として、発売以来、思いがけず大変多くの方に読まれています。
Amazonにてご購入いただけます。
電子書籍、紙の本がございます。(Amazonアンリミテッドなら無料)
ぜひご覧ください。
↓↓↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク

家庭の育児・教育に役立つ

子どもたちと一緒にCanvaを楽しむことができます。
たとえば、自分だけのパズルや塗り絵をつくったり、時間の使い方を図にしたりします。

わたしが日常生活で使ってきたことはこんなことです。

赤ちゃんの誕生にCanvaで「命名書」を手作りしてみよう!

家族に赤ちゃんが誕生したときに作ってくれるように頼まれたので、Canvaで作ってみました。
とても感謝されました。
詳しくは下記の記事をご覧ください。

Canvaで「絵本」を作ろう!

Canvaなら、絵が描けなくても楽しい絵本が簡単にできます。
子どもさんと一緒にアイデアを出し合って制作すると、あっという間に思い出の絵本が出来上がります。
【この記事のあとから、AIで画像が作れるようになって、AI絵本も作成できるようになりました。】

Canvaで「塗り絵」で大人も子どもも楽しもう!

塗り絵は子どもだけでなく、高齢者にも人気です。
素材を組み合わせて簡単な塗り絵をダウンロードして印刷しましょう。

パソコンやスマホ上で色を付けるのも面白いです。

日常生活に役立つ

オリジナルの「のし紙」を作ったり、「便箋」を作ったりできます。

「のし紙」をオリジナルでつくってみよう!

内祝いやお歳暮、お中元に付ける「のし紙」をオリジナルで作成してみませんか。
ネットで注文するときは出来ませんが、一般の店舗で購入した物なら、自分で作った「のし紙」を付けてもらうことが出来ると思います。

ちょっとめずらしいので、相手の方が喜んでくださるかも。

自作「アートパネル」でリビングや玄関を華やかに!

市販のアートパネルもステキな物がたくさんありますが、自分のペットや趣味の物をデザインして、パネルにしてみるのはどうですか?

SNSに役立つ

Instagramの投稿ページをつくったり、ユーチューブ動画を作ったりできます。

Canvaで、Instagram投稿画面を作って投稿しよう!

Instagramでいま流行のハウツー系の投稿も、Canvaでカンタンに作れます。
リール投稿や、ストーリーズも動画テンプレートや素材を使えばあっという間。
あなたもすぐに初心者卒業です。

YouTubeのサムネイルを作ろう!

Canvaには、YouTubeのサムネイルのテンプレートがたくさんあります。
あなたのスタイルに合った自分のチャンネルを作りましょう。

ビジネスに役立つ

Webサイトを作ったり、請求書やビジネスレターを作成したり。ビジネスでの活躍シーンは数えきれません。

職務経歴書を工夫して、企業にアピールしよう!

転職の際に履歴書と一緒に「職務経歴書」を出すように言われることがあります。
わかりやすく作って、自分自身をアピールするチャンスです。
Canvaには「職務経歴書」のテンプレートもしっかり用意してあります。

まとめ

Canvaと付き合い始めてもう6年目になります。(2024年11月)
はじめは、使う人もほぼいなくて、海外向けのテンプレートや素材ばかりでした。
それでも、その使いやすさにとっても感激しました。

それからどんどんアップデートされて機能も上がってきています。
2023年からはAIを使用したアプリがどんどん搭載されるようになったので、できることが格段にあがりました。

これからももっと進化していくと思います。
楽しみです。

ところで、Canvaにはたくさんのテンプレートや素材がありますが、よくみると有料のものが多いのです。CanvaProに入っている有料会員さんならストレスなく使えますが、そうではないかたは物足りないかもしれません。

もしCanvaをもっと楽しみたいのなら、有料会員になることもいずれ視野に入れられることをおすすめします。もちろん、その必要がなければ、いまのままでも十分使いつづけることはできるのでご安心くださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
あおば

Canva大好きなあおばです!
Canva歴6年目
仕事でCanvaを使って以来、プライベートでもCanvaを楽しんでいます。
子育て・教育・暮らし・仕事で。
デザイン素人でも簡単につかえるCanvaの活用法などを伝えていきます。
新刊「超らくらくスマホでCanva」Amazonで販売中

あおばをフォローする
スポンサーリンク
Canvaアイデア活用術
あおばをフォローする
きゃんふぁん
タイトルとURLをコピーしました