スポンサーリンク
スポンサーリンク

副業から始めたい!Webデザイナー志望の女性&ママにすすめたいスクール厳選:2校

きゃんふぁんルーム

何かと物価もあがっている昨今、本業だけでは今も、将来も不安・・・。

そんな時代背景を反映してか、ネット・SNSでも「副業」の話題を発信する人が増えてきたように思えます。

副業の中でも、働く女性やママたちに注目されてるのが「Webデザイナー」です。
かつては主に企業に直接雇用されて仕事を行う業種でしたが、この頃は、技術を身に着け、フリーランスで仕事をして収入を得るという方法も確立されつつあります。

パソコンがあれば、家だけで仕事をすることも可能ですので、「Webデザイナー」の技術を学びたいと考えている女性の割合も徐々に拡大しています。

技術を身につけたくて、本や動画、SNSの発信などを参考に勉強を始められている方も多いと思います。そういう方は、デザインすることの楽しさと同時に、奥深さ、難しさなども感じられていることと思います。

あるいは、本業にせよ、副業にせよ、デザインが本当に報酬を得られる自分の仕事になるのか、不安になることもあるのではないでしょうか。

今後は「独学」と並行して「スクール」も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

この記事では、副業からはじめるための「Webデザイナースクール」を厳選してお伝えします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

初心者ならここがおすすめ!女性限定スクール「WeRuby(ウィルビー)」

WeRubyの気になる特徴は?

WeRubyの特徴

✔ 完全初心者でも3か月でWebデザイン・動画スキルを取得できる

✔ 女性に人気の「Webデザイン」と「動画編集」のコースがある

✔ 挫折・不安をゼロにする仕組みがある

費用・期間等

費用 8,250円/月(税込み9,075円)一括 217,800円
期間 3ヶ月 
受講スタイル オンライン
コース・カリキュラム 動画編集コース・Webデザインコース
運営会社 ㈱アウローラ
出典:WeRuby公式

おすすめしたい点

女性限定のWeRubyは、未経験でも安心のシステムが充実しているのが良いと思います。
特におすすめの点は下記をご覧ください。

全額返金保証あり

もちろんクリアすべき条件はいくつかありますが、14日以内なら返金が保証されています。(無条件ではありませんのでくれぐれもご注意ください)

受講生へのサポートが充実している

初めてでもコーチのサポートで挫折ゼロを目指しています。

▶講師に直接質問したり、学習について相談できる勉強会を週6で開催しています

▶わからないことがあったら講師に毎日でもチャットで質問ができます

▶他の受講生と一緒に目標に向かってすすむためのコーチングを月1回開催しています。
モチベーションが上がります。

キャリアチェンジのサポートも手厚い

■継続的に仕事を得るための実績づくりをサポートします

■プロのキャリアアドバイザーによる転職対策も実施しています

WeRubyが気になった方は・・・↓

WeRubyデザインスクールについてお伝えしましたが、詳しいことは「無料説明会」がおススメです!
下にリンクを貼っておきます。「無料説明会」はこちら↓

女性限定!未経験から3ヶ月でwebデザイナーへ【WeRuby(ウィルビー)】

ママにやさしいデザイナースクールなら 「Famm(ファム)」

Fammの気になる特徴は?

Fammの特徴

✔ 子どもがいても安心して学べる

✔ 短期でスキルアップできる

✔ 卒業後もスキルアップできる

費用・期間等

費用 184,800円(税込み)【月々で支払うイメージ8,900円】
期間 1ヶ月
受講スタイル 短期集中ライブ授業
コース・カリキュラム ママ専用Webデザイン講座(ほかに動画クリエイター・グラフィックデザイン等)
運営会社 株式会社Timers
出典:Famm公式

おすすめしたい点

ママ専用デザインスクールのFammは、これから在宅ワークを目指す方にも向いたスクールです。
特におすすめの点は下記をご覧ください。

ベビーシッターが無料で訪問

子どもさんがいるときの勉強は本当に大変です。

Fammではライブ配信中に、無料でベビーシッターが訪問してくれます。ママも安心して勉強に集中することができるので助かります。

自己手配の場合でも、上限10,000円でFammが全額負担してくれます。
友人・親族にたのんだときもシッター代が出るので、赤ちゃんが人見知りするときは、身内にお願いしてもいいですね。(一律7,000円)

パソコンの貸与があり

パソコンを持ってないという方には、レンタルがあります(有料)

卒業後もスキルアップできる

卒業生は100以上の応用動画を見てスキルアップすることができます。
例えば、Webデザイン中級、動画制作、Webマーケティングなど、興味のある分野をどんどん身に着け、ブラッシュアップすることが可能です。

また、卒業後6カ月間は講師への質問も自由にできます。

Fammが気になった方は・・・↓

Fammのママ専用Webデザイン講座についてお伝えしましたが、詳しいことを知りたいときは、「カウンセリング付き説明会」がおススメです!

▶ 時間 9:30~20:30(45分間)
▶ 電話なので顔出し不要

下にリンクを貼っておきます。「カウンセリング付き説明会」はこちら↓

シッター常駐「子どもと一緒に通えるFammママwebデザイナースクール」

まとめ

女性とママにおすすめしたいデザイナースクールをご紹介しました。
今回紹介した2校はどちらも運営会社がもともと女性のための事業をされています。
そのため女性やママのニーズを理解したうえでのコンセプトづくりをされていると感じますね。

スクールは主婦の方には決して安価ではありませんが、そのぶん得るものが多く、自分のやる気次第では今後のキャリアを築く大きなきっかけになります。

スクールはなにより、同じ夢を持った仲間に出会うことができるし、相談できる講師もできます。
自分のモチベーションを高めるために、これらは、デザイン技術習得以上にとても大切なことです。

相談やカウンセリングは無料なので、どうぞ勇気を出して一歩踏み出してみてください。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
あおば

Canva大好きなあおばです!
Canva歴4年。
仕事でCanvaを使って以来、プライベートでもCanvaを楽しんでいます。
子育て・教育・暮らし・仕事で。
デザイン素人でも簡単につかえるCanvaの活用法などを伝えていきます。

あおばをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
きゃんふぁんルーム
あおばをフォローする
きゃんふぁん
タイトルとURLをコピーしました