2023-03

子育て・教育

Canvaで遊ぼ!はさみの練習をするよ!

Canvaには、子ども向けの教材になるテンプレートがたくさんあります。いまのところは、海外のものがほとんどなので、今後日本の子ども向けのテンプレートも出てくればいいなと思います。 この記事では、はさみの練習ができるテンプレートを紹介...
暮らし

「表彰状」「感謝状」をCanvaで自作!

「表彰状」や「感謝状」、「認定証」など、誰かに「賞状」のようなものを渡したいとき、その作成はどうしていますか?方法はいろいろあります。 かつては、おそらく賞状用の紙を購入して、筆で書いていたと思いますが、いまは、よい専門のサイトがあ...
子育て・教育

色彩感覚!集中力!大人も子どもも、Canvaの「塗り絵」で脳活生活!

「塗り絵」を子どものころ経験した方も多いと思います。「塗り絵」は子どもにとってただ楽しいだけでなく、成長においてたくさんのメリットがあるそうです。 例えば、色彩感覚が養われたり、運筆力が上がります。また、集中力も高まるようです。 ...
暮らし

Canvaで作る、心を伝える、「のし紙」

お中元やお歳暮などの贈答品にかける「のし紙」。お店でかけてもらうことが多いですが、Canvaで作ることもできます。 日本の伝統や慣習を踏まえながら、なおかつオリジナリティを少し加えた「のし紙」を制作してみましょう。 贈る相手...
Canva使い方

Canvaに合体!「Google マップ」と「QRコード」をいれてみよう!

Canva内には、いろいろなアプリが入っているので、それらを簡単に利用して画像を作成することができます。 いちいち他のアプリやサイトに行かなくていいので、とても効率的です。 その中の「Google Maps」と「QRコード」を...
Canva使い方

朗報!感涙!Canvaで袋文字(縁取り文字)が簡単にできるようになったよ!

チラシやテレビ、サムネイルでよくみかける、「縁取り文字」。「袋文字」とも呼びます。これまでCanvaで「袋文字」を作るのは、少し手間がかかっていて、不満だった方も多いと思います。 でも大丈夫です!うれしいことに、2023年3月に、簡...
Canva使い方

Canvaの「マジックリサイズ」で、お悩み解決!

作成した作品や記事を、他の規格でも使えると便利ですよね。 例えば、インスタ用フィード用に作った記事を、ストーリーズ用にするとか・・・。 Canvaの「マジックリサイズ」を使えば、ワンクリックで変更できます。 (※いまは、...
Canva使い方

素材がうき出る!Canvaでみつける!立体的な「3Dイラスト」

Canva素材の中には、立体的な3Dイラストがあります。外国のアニメーションのような雰囲気を出したいとき、ゲーム関連の画像を作りたいとき等、効果的に使えます。 どんな3D素材があるのか、みてみましょう! 立体的なお花と草素材 ...
Canva使い方

プロっぽい「配色」が一瞬で決まる!Canvaの「スタイル」機能がすごい!

作業をしていて、困るのが色づかいです。配色は、プロでも悩むといわれているので、素人のわたしたちははっきりいって、お手上げだと感じます。 でも、Canvaの「スタイル」機能を使えば、悩んでいた配色をいい感じに仕上げてくれます。 ...
Canva使い方

Canvaの「スラッシュマジック」は、タイパ最強!

パソコンでの作業を効率化させるには、「スラッシュマジック」が便利です! タイムパフォーマンスが格段にあがるショートカット機能ですが、普通のショートカットみたいに覚える必要はありません。 なんと、キーボードの「/」(スラッシュ)...
Canva使い方

かわいいモコモコ画像(別名:ステッカー画像)、Canvaで簡単に作れるよ!

縁がモコモコしている写真、見たことあると思います。雑誌やチラシでよく使われている、縁が太く白くなったステッカーのような画像のことです。 Canvaでも簡単に作ることができます。いっしょにやってみましょう! 画像を選択し、「画像...
Canva使い方

「時短、大好き!」さんにピッタリ!Canvaのショートカット!

Canvaでの作業、楽しいけどお急ぎの時はできるだけ時短を目指したいものです。 作業の効率化に有効なのが「ショートカット」です。 基本の「ショートカット」をマスターして、作業時間を短くしましょう。 基本のショートカット4...
タイトルとURLをコピーしました